しゃけちゃづけの一人旅に行こう!

一人旅大好きです。これまで北は東北から南は九州まで一人旅に行きました。旅行記はもちろん、収入が多くないので、いかに出費を抑えて旅をしているかも紹介します。その他日常のことも・・・。youtube→shake chaduke

JR西日本30周年記念乗り放題切符を手に入れた。


こんばんわ。

本日、ついに念願の

JR西日本30周年記念乗り放題切符』を手に入れました。

この切符は1987年(昭和62年)に設立されたJR西日本の30周年を記念して発売されたものです。

 

この切符は

2017年10月の土日祝日のいずれか1日

新幹線を含むJR西日本全線、JR西日本宮島フェリー智頭急行IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道(一部)の特急、新快速、快速、普通

乗り放題になり

その価格がなんと

1万円ポッキリ!

 

ところが、この切符

ネット限定発売の上1日あたりの発売枚数が

たったの3,000枚

 

しかも発売開始が

早朝5時半

 

あまりにも過酷な争奪戦となりました。

 

私も10月9日分、10月14日分と立て続けに切符の獲得に失敗し、

今回の切符の入手の難しさを痛感しました。

きっぷの完売後、某オークションや某フリマ等に出品される切符たち。

 

ネット上にも

「切符買おうとしたけどネットにつながらん」

転売ヤーめ・・・。」

などとどうしようもない怒りが・・・。

 

そして、今日 朝5時半

10月15日分発売!

個人的にはこの日の分が本命だったことや仕事の関係でなんとしても

きっぷを手に入れたい一心でした。

 

 

予約

ポチっ!

 

『混雑中です。

恐れ入りますが、しばらくたってからやりなおしてください。【20101189】』

 

「またこの画面か」

 

「もうこの8桁覚えてしまいそう」

 

 

予約

 

ポチっ!

 

「ページが開けませんでした。」

 

ひらけーゴマ!

 

 

予約

 

ポチっ!

 

!?

 

なんか見たことない画面キターーーー

 

 

決済

 

落ち着け

 

 

油断するな

 

 

決済開始(←たしかこんな表示やったはず)

 

 

『しばらくお待ちください』

 

 

たのむ

 

「ピロン!」

 

完了メールが来て

 

私の長かった激闘は終わりました。

 

そして、

 

さっそく駅できっぷを入手してきました。

 f:id:shake-chaduke:20170915213236j:plain

 

もう行き先はほぼ決めてます。

1か月後が楽しみです。

 

まだ獲得できていない方

 

 

個人的にPCやスマホをフル活用してもしなくてもつながる率はさほど変わらないように思います。最初の2日分の時は私もPC、スマホフル活用して臨みましたが結果は惨敗でした。

今日はスマホ1台のみで入手に成功しました。

あとは何か違ったことしたかというと

wifiにつながず某格安SIM(ドコモ系)のLTEで接続試みたとこくらいです。

 

ここは個人の感想なので参考程度に・・・。

 

もう4日しかチャンスがないと思わず

あと4日チャンスがあると思いましょう。

 

みなさんそれぞれの作戦をたてて

最後まであきらめずに切符をゲットしましょう。

 

それでは。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

日本一プレミアムな急行に乗ってみた。~京阪急行プレミアムカー~

こんばんわ。

8月20日にデビューした京阪のプレミアムカー

土日1本だけ大阪淀屋橋から京都出町柳まで走る急行のプレミアムカーがあるということで

ちょっと早起きして

乗ってきました。

 

7時2分に出発ですが30分以上も前に淀屋橋駅についてしまいました。

 

急行の前に特急のプレミアムカーが走っていました。

日曜の朝ということもあってか

車内を見てみると乗客は2,3名でした。

 

乗る列車が出発3分前に来ました。もっと余裕もって来るかと思ってたので

ちょっとびっくりしました。

車内に入ると空気がいい意味で普通の車両と少し違ってました。

これがナノイーの効果なんですね。

座席は電車とは思えないリッチな感じ。座り心地もよかったです。

 

淀屋橋出発時点で車内には10名足らず。

2人席は1組しか座っていませんでした。

 

車内放送は急行のためか自動放送ではありませんでした。

アテンダントの方が座席の確認に何度か回ってこられてました。

 

途中駅ではプレミアムカーが来たことに気づいた乗客が別の車両に大慌てで移動していく光景がよく見られました。

枚方公園で2名乗車されてきて、車内でアテンダントからプレミアムカー券を購入され、1名ずつ決まった座席に案内されていました。

乗客が少ないので1人ずつ対応できてましたが、一気に5人とかたくさん乗ってきた場合とかはどうなるんでしょうかね。駅の券売機でも気軽にプレミアムカー券を購入できるようにしたほうがいいのではとも思いました。

 

1人席はほとんど埋まったものの、2人席は最後までほぼがら空きのままでした。

 

出町柳まで約1時間の旅でしたが

ゆったりとした時間を過ごせました。

たまには早起きしていつもと違うひとときを過ごしてみてはいかがですか。

 

 

youtu.be

 

【10/9追記】後日、平日朝のプレミアムカーの急行にも乗ってみました。

youtu.be

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

「阪急阪神1dayチケット」で駅名しりとりの旅

こんばんわ。

「阪急阪神1dayチケット」を使って駅名しりとりの旅をしてきました。

制限時間は12時間。

スタートは阪急淡路駅

高架工事の真っ只中ですが、いったいいつになったら完成するのでしょうか。

淡路から京都線で十三に向かい、宝塚線に乗り換え

庄内に到着。

庄内は駅前に昔ながらの市場や商店街があり、下町の雰囲気が漂います。

1個33円のコロッケがあって、思わず購入して食べました。

味もしっかりついておいしいコロッケでした。

庄内から宝塚線で向かったのは池田。

池田は大阪のベッドタウン。

落語の街だそうです。ずっと大阪に住んでますが初めて知りました。

今度、桂三枝笑福亭鶴瓶の落語界の超大物2人の落語会をやるそうです。

池田から宝塚線で次の目的地宝塚へ。

宝塚は宝塚歌劇で全国区の街。

昔は宝塚ファミリーランドや電車館もあり、幼いころよく親に連れて行ってもらいました。

宝塚駅には発車メロディがあり、宝塚線は「すみれの花咲く頃」、今津線は宝塚出身の漫画家・手塚治虫の作品「鉄腕アトム」が流れます。

宝塚からは今津線西宮北口へ。

西宮北口からは神戸線に乗り換え春日野道へ。

春日野道はホームが狭いものの、通過列車はそこそこのスピードで通過していくので若干恐怖感も。そばにはJRが走っており、運がよければ阪急とJRの並走も楽しめます。

春日野道で昼食をとり神戸三宮へ。神戸三宮で阪神に、尼崎でなんば線に乗り換え千鳥橋へ。

駅のそばに駅名の由来にもなっている千鳥橋があったものの、その下を流れていた川は埋め立てられていました。はりまや橋的な~。

千鳥橋からは尼崎に戻り、そこから梅田へ。梅田で阪急に乗り換え正雀へ。

正雀といえば阪急の車庫があります。たくさんの車両が留置されていて、土日に走っている「京とれいん」もいました。

正雀から淡路へ、乗り換えして柴島に向かいました。

柴島の駅周辺も少し歩きましたが、これといったものが見当たらず次の駅へ。

淡路で京都線、桂で嵐山線に乗り換え。

嵐山線には、以前、特急で走っていた車両が各駅停車で走っています。

のんびりゆられながら松尾大社へ。

松尾大社の駅のそばには大きな鳥居があり、また、そばには桂川が流れていました。

駅の看板も和風テイストな感じでした。

スマホのバッテリーが少なくなり、ここからは、ピッチをあげていきました。

松尾大社から桂、桂から再び淡路へ。淡路で千里線に乗り換え山田へ。

改札から出て駅名の看板を撮影してすぐ電車に乗るパターンがここから続き

山田から淡路、淡路で京都線に乗り換え高槻市へ。

高槻市からは通勤特急で次の目的地十三へ。

十三から京都線で梅田へ。

この時点で残り2時間を切り、時間的にも2駅が限界。

とりあえず、特急で高速神戸へ向かい、高速神戸で乗り換えし大開へ。

すでに外は暗くなり残り時間もわずかに。

そして、

最後にたどり着いたのは

阪神石屋川駅。

駅を降りるとびっくりするほど何もなく静かなところでした。

コンビニすらないのはけっこう驚きでした。

前半は駅前を歩き回った分、トータルで回れた駅は15駅と少なめでした。

でも、今まで降りたことがない駅にも行けたのはよかったと思います。

 

また、違う路線で駅名しりとりやろうかな。

 

今回の旅をまとめた動画はこちらです ↓

 

youtu.be

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

関西の乗り放題フリー切符

こんにちは。

関西は大阪・神戸・京都・奈良をはじめとする観光スポットがたくさんあります。

旅行の際に鉄道で移動するとなると便利なのが乗り放題のフリー切符です。

関西の鉄道にもさまざまなフリー切符がありますが

今回はその中でも全線乗り放題、もしくはそれに準ずるものをピックアップしてみます。

 

まずはJR西日本

JRは京阪神近郊区間を以前は「アーバンネットワーク」と言われ、私鉄と激しい乗客争奪戦を繰り広げています。

そんなJRの京阪神近郊区間の新快速・快速・普通が1日乗り放題になるのが

「関西1デイパス」です。

一応、季節限定の発売とはなっていますが、季節によっておまけの内容が違う以外は実質通年販売の切符です。

大阪、奈良、滋賀の全線と京都、兵庫、和歌山、福井の一部路線で使えます。

別途特急券を購入すれば特急にも乗れます。

先述のおまけの内容ですが大阪水上バスに乗れます。そして、京阪、南海、近鉄沿線の指定の観光地に関するフリー切符いずれか1つと引き換えできます。また秋は滋賀の近江鉄道も乗り放題になります。

 

料金は大人3,600円 こども1,800円

  

発売場所はJR西日本の主な駅の「みどりの窓口」、「みどりの券売機」、主な旅行会社です。

乗車当日でも購入できます。

関西以外でも購入可能です。

 

次は近鉄

近鉄は東は名古屋までつながり大阪、京都、奈良、伊勢志摩の観光地とつながっています。

近鉄全線が乗り放題になる切符は

近鉄週末フリーパス」です。

名前の通り、使えるのは土日を含む連続3日間となっています。

つまり金土日、土日月←この2パターンです。

 

料金は大人4,100円 こども2,050円

 

こちらも特急料金を別途払えば特急にも乗れます。

 

発売個所は近鉄主要駅、近畿日本ツーリストです。

注意が必要なのは発売期間

乗車開始日当日に購入ができません!

乗車日前日までに購入しましょう。

 

次は阪急阪神です。

阪急は大阪・京都・神戸・宝塚を結び、阪神は大阪と神戸を結びます。

この2社、以前はライバル会社でしたが、とある出来事から同じグループ会社となり今に至ります。

阪急・阪神が乗り放題になるのが

「阪急阪神1dayパス」です。

阪急・阪神全線はもちろんですが、乗り入れをしている神戸高速鉄道も全線乗り放題です。

乗車日当日でも購入できます。

 

料金は大人1,200円 こども600円

 

阪急阪神とも特急料金は必要がないので特急も急行も普通も乗り放題です。

 

発売個所は阪急、阪神神戸高速各駅窓口です。(一部駅除く)

関西以外では購入できません。

 

 続いては京阪

京阪は大阪・京都・びわ湖を結びます。

京阪全線と京津線が乗り入れている京都地下鉄の京阪三条~御陵間が乗り放題になるのが

「大阪・京都・びわ湖 水の路1dayチケット」です。

こちらも乗車日当日に購入できます。

 

料金は大人1,500円 こども750円

 

特急、急行、普通などほとんどの列車に乗り放題です。

特急などにつながれている「プレミアムカー」やライナーにはプレミアムカー券、ライナー券を別途購入で乗れます。

 

発売個所は京阪線各駅と大津線の主な駅窓口で購入できます。

関西以外では購入できません。

 

次は南海です。

南海は通年発売の全線乗り放題切符が今のところありません。

しかし、期間と発売枚数はかなり限られるものの

南海と乗り入れしている泉北高速全線が乗り放題になる切符の発売されます。

「南海・泉北敬老の日1dayチケット2017」

 

発売期間は2017年8月28日~9月6日

利用期間は2017年9月16日~18日のうちの1日

発売枚数は大人用が2,500枚で大人用1枚につきこども用2枚まで同時購入できます。

 

料金は大人1,150円 こども350円

 

特急や観光列車「天空」の指定席には特急券や指定席券があれば乗車できます。

 

発売個所は南海・泉北高速各駅窓口および郵送受付となります。

敬老の日には発売されてるようですができれば通年発売してもらいたいところです。

 

最後は大阪市営地下鉄

大阪の街を縦横無尽につないでいます。

関西以外から新幹線で来られる場合、新大阪から大阪の中心部にダイレクトにできるのも魅力です。

そんな大阪市営地下鉄の乗り放題切符は

エンジョイエコカードです。

 大阪市営地下鉄ニュートラム、市バスが1日乗り放題

さらに大阪城通天閣など大阪の観光スポットの割引優待も受けられます。

 

料金は大人 平日800円 土日祝日600円 こども300円

 

発売個所は駅の券売機、定期券発売所、売店、バス車内、バス営業所です。

 

まだまだ残暑は厳しいですがこれから秋を迎え、一人旅や街歩きにもいいシーズンになっていきます。

 

お得な乗り放題切符で関西の街をぶらぶらしてみましょう。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?(4泊5日編)

こんばんわ。

今回はいよいよ最終回

大阪発青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?4泊5日編です。

 

3泊4日の時点での元が取れる駅はこちら

 

東海道線 二川(愛知県)

中央線 中津川岐阜県

高山線 禅昌寺岐阜県

北陸線 野々市(石川県)

紀勢線 宇久井(和歌山県

山陰線 湖山 (鳥取県

山陽線 糸崎(広島県

福塩線 府中(広島県

伯備線 備中神代岡山県

予讃線 箕浦 (香川県

高徳線 八栗口(香川県

土讃線 坪尻 (徳島県

 

4泊5日で元を取るには片道5,925円以上が必要です。

それでは4泊5日で元が取れる駅の発表です!

 

 

東海道線 六合(静岡県

篠ノ井線 広丘(長野県)

中央線 みどり湖(長野県)

中央線 小野(長野県)

飯田線 大嵐(長野県)

高山線 坂上(岐阜県

山陰線 安来(島根県

境線 河崎口(鳥取県

山陽線 廿日市広島県

芸備線 備後三日市広島県)(姫新線 新見経由)

木次線 八川(島根県

以上の駅は片道5,940円

土讃線 土佐山田高知県

予讃線 今治愛媛県

牟岐線 羽ノ浦徳島県

以上の駅は片道6,200円

芸備線 向原(広島県)(広島経由)

以上の駅は片道6,480円

 

ということで大阪から青春18きっぷで元が取れる駅は以上になります。

ももう後半です。

青春18きっぷの利用期間も少なくなってきています。

夏の思い出がまだならぜひ青春18きっぷの旅をしてみてはいかかでしょうか。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?(3泊4日編)

こんばんわ。しゃけちゃづけです。

大阪発青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?

今回で4回目です。

3泊4日ではどこまで行くと元がとれるでしょう。

 

その前に前回のおさらい

2泊3日で元が取れる駅はこちらでした。

 

東海道線 大府(愛知県)

中央線 春日井(愛知県)

高山線 下麻生(岐阜県

太多線 姫  (岐阜県

北陸線 丸岡 (福井県

九頭竜線 越前高田 (福井県

山陰線 柴山 (兵庫県

紀勢線 見老津 (和歌山県

山陽線 新倉敷岡山県

伯備線 豪渓 (岡山県

瀬戸大橋線 上の町 (岡山県

宇野線 常山 (岡山県

姫新線 美作追分 (岡山県

因美線 知和 (岡山県

津山線 建部 (岡山県

 

3泊4日で元を取れるのは片道4,740円となります。

それでは、3泊4日で元が取れる駅の発表です。

 

東海道線 二川(愛知県)

中央線 中津川岐阜県

高山線 禅昌寺岐阜県

北陸線 野々市(石川県)

紀勢線 宇久井(和歌山県

山陰線 湖山 (鳥取県

山陽線 糸崎(広島県

福塩線 府中(広島県

伯備線 備中神代岡山県

以上の駅は片道4,750円

予讃線 箕浦 (香川県

高徳線 八栗口(香川県

土讃線 坪尻 (徳島県

以上の駅は片道4,970円

 

東は豊橋を越え、金沢の手前まで

西は福山を越え広島県に突入

四国にも上陸しました。

 

次回はいよいよ最終回の4泊5日編!

果たしてどこまで行けるのか?

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?(2泊3日編)

こんにちは。しゃけちゃづけです。

大阪駅から青春18きっぷでどこまで行くと元が取れるのか?の3回目。

今回は2泊3日編です。

 

2日目時点で元が取れる大阪駅から近い駅が

東海道線 大垣(岐阜県

北陸線 南今庄(福井県

小浜線 西敦賀福井県

舞鶴線 西舞鶴京都府

山陽線 和気 (岡山県

赤穂線 備前片上(岡山県

姫新線 上月(兵庫県

山陰線 梁瀬(京都府

関西線 富田浜(三重県

紀勢線 印南(和歌山県

となっています。

 

3日分で元が取れる大阪駅から近い駅はこちらです。

(ちなみに3日分で元を取るには3,555円(税込み)以上が条件です。)

 

東海道線 大高(愛知県)大府(愛知県)

中央線 大曽根(愛知県)春日井(愛知県)

高山線 下麻生(岐阜県

太多線 姫  (岐阜県

北陸線 丸岡 (福井県

九頭竜線 越前高田 (福井県

山陰線 柴山 (兵庫県

紀勢線 見老津 (和歌山県

山陽線 新倉敷岡山県

伯備線 豪渓 (岡山県

瀬戸大橋線 上の町 (岡山県

宇野線 常山 (岡山県

姫新線 美作追分 (岡山県

因美線 知和 (岡山県

津山線 建部 (岡山県

いずれも大阪駅からの運賃は片道3,670円(税込み)です。

 

路線が枝分かれするにつれ駅もだいぶ増えてきました。

次回は3泊4日編です。

 

 

※上記の訂正について

東海道線、中央線の訂正についてですが大阪駅から加茂、亀山経由で乗った場合に営業キロ米原経由より短くなるために訂正を行いました。申し訳ありません。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村